フリーランスSE東京生活

プログラミングやPCで困ったことを解決した履歴

フォローする

MySQLの検索が遅い、インデックスが効かないときの対処法

MySQLの検索が遅い、インデックスが効かないときの対処法

2017/2/25 MySQL

まずテスト用の注文テーブルとデータを用意してインデックスを作成しました。 コンソールから確認しても同じですが見やすいので今回はphpMyA...

記事を読む

Excelでグラフ作成すると縦軸、横軸、系列が正しく認識されない

Excelでグラフ作成すると縦軸、横軸、系列が正しく認識されない

2017/2/24 Excel

Excelでグラフを作成したときに縦軸、横軸、系列を正しく認識してくれないことがあったため調査しました。 今回は折れ線グラフを使用しました...

記事を読む

ExcelでCtrl+Zで元に戻したり「コピーしたセルの挿入」すると遅いorフリーズ

ExcelでCtrl+Zで元に戻したり「コピーしたセルの挿入」すると遅いorフリーズ

2017/2/20 Excel

Excelで間違った入力をしたときにCtrl+Zで元に戻したり、 行をコピーして「コピーしたセルの挿入」するときに、 フリーズのような状...

記事を読む

Excelで「コピーしたセルの挿入」すると一瞬挿入されたあと元に戻ってしまう

Excelで「コピーしたセルの挿入」すると一瞬挿入されたあと元に戻ってしまう

2017/2/16 Excel

Excelで行をコピーして「コピーしたセルの挿入」したところ 一瞬挿入されてあと元に戻ってしまうことがありました。 なぜそのような動きを...

記事を読む

PHPのin_arrayでtrueとfalseが正しく判定されない

PHPのin_arrayでtrueとfalseが正しく判定されない

2017/2/5 PHP

PHPのin_arrayでtrue,falseが正しく判定されないことがありました。 結論から言うと暗黙の型変換がかかっているためです。 ...

記事を読む

OpenVPNやWindowsのVPNの接続後や切断後に一部サイトが見れなくなる

OpenVPNやWindowsのVPNの接続後や切断後に一部サイトが見れなくなる

2017/2/2 Windows

OpenVPNやWindowsのVPNの接続後や切断後にサイトにアクセスできなくなったりスカイプがつながらなくなることがあります。 経験上...

記事を読む

LINEタイムラインの「~ by LINE」広告を常に非表示にする方法

LINEタイムラインの「~ by LINE」広告を常に非表示にする方法

2016/9/26 LINE

タイムラインの通知マーク自体もうざいし、友だちの投稿が流れるのも迷惑 LINEのタイムラインに赤いマークがついてて見ると「FASHIO...

記事を読む

モバイルSuicaを断念しても乗降記録を取得する方法

モバイルSuicaを断念しても乗降記録を取得する方法

2016/9/19 ガラケー

古いガラケーでモバイルSuicaが使えなくなり機種変更も断念 下の記事に書いたとおり、2016年8月をもってSH-02AでモバイルSuic...

記事を読む

「ただ今、サイトが大変混みあって…」(M270)でモバイルSuicaにチャージできず

「ただ今、サイトが大変混みあって…」(M270)でモバイルSuicaにチャージできず

2016/9/17 ガラケー

残金なくなったのにチャージできない iPhoneと2台持ちしてるガラケー(docomo SH-02A)で駅の改札を通ってたのですが先日...

記事を読む

サインインできない→「Apple IDではありません」の原因

サインインできない→「Apple IDではありません」の原因

2016/9/15 Apple

Apple IDが急にサインインを求めてくるようになった iTunesでもiPadでもiPhoneでも昔から普通に使ってる英字のIDが ...

記事を読む

iTunesのエラー3194でiPhoneやiPadを更新・復元できない場合の対処法

iTunesのエラー3194でiPhoneやiPadを更新・復元できない場合の対処法

2016/9/13 Apple

iPadが起動できなくなり、リンゴマークの先に進まなくなったので更新を試す iPadの電池が切れたので充電してから起動したところ何度やって...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

最近の投稿

  • LINEアップデート後のスタンプと着せかえの場所
  • WordPressで普通の画像ファイルなのに「このファイルタイプはセキュリティの観点から許可されていません」でアップロードできない
  • Kindleアプリに買った本が表示されない、同期されない
  • Googleドライブの「共有」に覚えがない、知らない人のファイルがある
  • WordPressでテーマを変更したら画面真っ白や500エラーになったときの対処法

カテゴリー

  • Amazon (1)
  • Apple (5)
  • Excel (3)
  • Google (2)
  • LINE (2)
  • MySQL (1)
  • PHP (1)
  • Thunderbird (2)
  • Windows (2)
  • WordPress (2)
  • ガラケー (2)

アーカイブ

  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年2月 (6)
  • 2016年9月 (5)
スポンサーリンク
© フリーランスSE東京生活